長野へ行くと必ず立ち寄るスーパーが有ります。
《 ツルヤ 》
よく行くツルヤはやっぱり御代田のツルヤ。
ホントは軽井沢のツルヤが一番のお気に入りですが
軽井沢渋滞にハマッテまで行く勇気はございません。。。
昔はそれほど興味は無かったのですが
一つの商品が私の心に火をつけた! ははは^^
それから今では、数多くのツルヤブランドを
長野へ行くたびに買い込んできます。
先ずは、LOVE魂に火をつけた品物
恐らくロングセラー

野沢菜は長野の名産品
もちろん自家製が何よりですが、
商品として数多くの野沢菜を頂いてきて(お土産品含む)
ちっともピカッと来るものに出会えませんでした。
ウン十年前に食べた時の新鮮さを鮮明に覚えていますわ
ん?美味しくない?コレ! ってかんじ
お土産に配った事がありますが、大好評でした。
以来、必買。
最近は 長いも浅漬けワサビ味 も忘れません。
お漬物コーナーに居合わせた、どちらかのご夫婦も
大量に買い込んでいました
お友達に配るのかな? 知ってるねぇ とココロのつぶやき
お次は

ソースシリーズ
とんかつと中濃はソース派のオット用
(今回ウスターは買わなかったな)
ハンバーグソースは簡単料理用
お野菜や果物の加工品も自家農場で栽培
ジャムなども種類が豊富で、選ぶのも楽しい
小瓶タイプもあるのでこれもお土産にちょうどいいです。
以前は、地元で頑張っている小さなお店に
わざわざ買いに行ったものですが
最近は何でも東京で買えてしまいます。
ココにこないと買えない が、
楽しいと思うこともあるんですけどね
ありがたいことですが ちょっとつまらない・・・
スーパーは
その地域の生活スタイルを観察できるし
地元でしか食されていない逸品にであったり
テンションがぐんっと上がってしまう
考えてみれば私 他県でもスーパー出没率高いかも。
《 ツルヤ 》
よく行くツルヤはやっぱり御代田のツルヤ。
ホントは軽井沢のツルヤが一番のお気に入りですが
軽井沢渋滞にハマッテまで行く勇気はございません。。。
昔はそれほど興味は無かったのですが
一つの商品が私の心に火をつけた! ははは^^
それから今では、数多くのツルヤブランドを
長野へ行くたびに買い込んできます。
先ずは、LOVE魂に火をつけた品物
恐らくロングセラー

野沢菜は長野の名産品
もちろん自家製が何よりですが、
商品として数多くの野沢菜を頂いてきて(お土産品含む)
ちっともピカッと来るものに出会えませんでした。
ウン十年前に食べた時の新鮮さを鮮明に覚えていますわ
ん?美味しくない?コレ! ってかんじ
お土産に配った事がありますが、大好評でした。
以来、必買。
最近は 長いも浅漬けワサビ味 も忘れません。
お漬物コーナーに居合わせた、どちらかのご夫婦も
大量に買い込んでいました
お友達に配るのかな? 知ってるねぇ とココロのつぶやき
お次は

ソースシリーズ
とんかつと中濃はソース派のオット用
(今回ウスターは買わなかったな)
ハンバーグソースは簡単料理用
お野菜や果物の加工品も自家農場で栽培
ジャムなども種類が豊富で、選ぶのも楽しい
小瓶タイプもあるのでこれもお土産にちょうどいいです。
以前は、地元で頑張っている小さなお店に
わざわざ買いに行ったものですが
最近は何でも東京で買えてしまいます。
ココにこないと買えない が、
楽しいと思うこともあるんですけどね
ありがたいことですが ちょっとつまらない・・・
スーパーは
その地域の生活スタイルを観察できるし
地元でしか食されていない逸品にであったり
テンションがぐんっと上がってしまう
考えてみれば私 他県でもスーパー出没率高いかも。